当サイトは、記事内に広告を含む場合があります。

自分を言語化し、本来の自分と一致する

自分自身を言語化することのメリットは、自分の内側が整理されることです。

とはいえ、自分の見えている部分(身体的特徴)以外の『感覚、感情、思考』などについて理解するための作業は、つい面倒だと感じてしまうこともあるでしょう。

しかしそれは、これまでにほとんど自分自身と向き合っていないからであって、定期的にその時間を確保していれば、あとはその都度、言語化による整理をするだけで済むのです。

今の”自分” ができあがるまで

人は皆、無垢な状態から始まりますが、生れた時点で、時代、国、社会、地域、両親など、周囲の環境の影響を受けています。

成長過程での体験から、何をどう感じ、解釈してきたのかは、当人にしか理解することができません。

生まれ持った性格や資質が、外部の刺激を受けて反応した結果(解釈と記憶)の積み重ねが、今の自分なのです。

月が映し出す、無意識の心の鏡
占星術では、自分のバースチャートに印された月の配置から、心の癖を知ることができます。この『癖』が、無意識のうちに自分の思考や行動、好みや感情、人間関係に影響を与えているならば、言語化しない手はありません。

本来の自分と一致する

上記のように捉えると『本当の自分なんてどこにもない』と感じてしまうかもしれませんが、本来の自分と一致することは可能です。

今この瞬間に体験していることと、それに対する内なる感覚が調和しているなら、私たちは自分自身と一致しています。

言い換えるならば、『快か不快か』で判断するということです。

自分にとっての『快、不快』を言語化することで、物事に対する無意識の反応の意味が理解できるでしょう。

占星術で自分と対話~内なる声に耳を澄ます~
『〇〇の作り方』のように、誰にでも当てはまる万能な人生のアドバイスなんて、実は存在しないかもしれません。恋愛相談だってそうです。人見知りの人が『もっと積極的に』と言われても、なかなか難しいですよね。大切なのは、自分自身の声に耳を傾けること。 それが、今回のテーマである『内なる自分』です。

思考と感情の癖を知る

誰にでも、思考や感情の癖はあります。

それらを言語化しておくことで、自分の得意な思考の活かし方や、他者に対する共感ポイントを理解することができるでしょう。

逆に、苦手な部分は他者との間にすれ違いが起きやすいと留意しておくことで、不要な争いから距離を置くことができます。

自分自身を、理解するためだけではありません。

自分と他者の違いを、どう扱うか。そのために、自分を言語化するのです。

やっと気付いた自分の資質との向き合い方
多くの人が、自分の生まれ持った容姿、身体能力、体質について、どこか劣等感を抱いた経験があるのではないでしょうか。そのきっかけは、子供の頃に言われた何気ない一言、憧れの芸能人との比較、あるいは、周りの友達との違いを感じたことなど、様々です。

言語化の正解

言語化に正解があるとするならば、それは自分の内なる感覚に一致している時でしょう。

ですから、外に正解を求めても意味はありません。自分にとっての正解は、自分の中にしか存在しないのです。

考えていることや感じたままを言語化し、そこに疑問を投げかけ、内側から答えを引き出す。

その繰り返しによって、無意識の本音が表れるはずです。

その本音が自分を動かす意図であり、自分自身です。

 

 

にほんブログ村 哲学・思想ブログへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました