当サイトは、記事内に広告を含む場合があります。

占星術とわたし:水星で知る会話力向上法

 

「コミュニケーションが苦手…」「会話をもっと楽しむには、どうしたらいいんだろう?」

そんな悩みを耳にすることがあります。私は基本的に話すことが好きですが、会話の内容に偏りがあるタイプ。

そんな私のコミュニケーション能力は、バースチャートにどのように示されているのでしょうか。

今回は、コミュニケーションを司る水星について探求してみようと思います。

スポンサーリンク

破壊力100%!?水星が語る私の言葉の力

私の水星星座は、直感的で率直な牡羊座。そして、天体の中で最もパワフルな冥王星と、まるで火花を散らすように対峙しています。

思考やコミュニケーションを司る水星と、変容や深層心理を司る冥王星のオポジション。それは、知的探求心が強く、物事の本質を徹底的に理解しようとする強い衝動を示唆しています。

核心に触れる会話を求める人にとって、私とのコミュニケーションは心地よい刺激となるかもしれません。

しかし、牡羊座のストレートな物言いに、冥王星の鋭さが加わることで、時に相手を傷つけてしまうこともあるのです。

その反動で、空気を読みすぎて言いたいことを飲み込んでしまうことも…。

その極端さこそが、冥王星の脅威。相手から強烈な一言を浴びせられることもあります(笑)。

しかし、洞察力を最大限に活かすことができれば、「探求」「秘密」「考察」をテーマに、奥深く刺激的な会話を楽しめるかもしれません。

一方で、水星は射手座の海王星とも調和的に繋がっているため、理想や夢を熱く語ることも得意です。同じ熱量で語り合える人との時間は、私にとってかけがえのない宝物です。

スポンサーリンク

会話を共に楽しむために

大切なのは、自分のコミュニケーションの癖を否定するのではなく、その個性を愛し、楽しむことです。

得意な話題を共有できる場所や人を選ぶことも、自分らしい会話を楽しむためのひとつの方法だと言えます。

そのためには、まず自分自身の癖や興味関心を理解し、お互いの共通点を探りながら言葉を交わすこと。それが、会話という名の魔法を最大限に楽しむための、私なりの答えです。

 

※ここに書いたのは、星のささやきから感じ取った物語です。星が私たちに直接影響を与えるというよりも、星の言葉を通して自分自身と深く向き合うこと。それが、私にとって何よりも大切なことなのです。

 

にほんブログ村 哲学・思想ブログへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました